eFaxの特徴、評判・口コミ【法人向けインターネットFAX比較】

Fax回線を使わずにインターネットを通じて、国内外へFAXの送受信サービスを提供するeFax。

口コミでも評判の企業で、Eメールとパソコン、またはスマートフォンさえあればFaxを送受信できます。

現代において、スマートフォンを持っていない社会人はほとんどいないと思いますので、「誰でも、いつでも、どこでも」利用できるサービスと言えます。

 

「外出先でもFAX内容を確認したいなぁ」

「印刷しなくてもいいのに…」

と思うことはありませんか?

eFaxはそういったニーズに応えるため、FAXを全てデジタル化しており、

・いつでもどこでも内容確認ができる
・送信する場所も時間も自由
・FAX本体や電話回線、紙やインク代などのコスト削減

などメリットが多い点が評判となっています。

今回は、インターネットFAXの大手企業、j2 Global社が運営するeFaxについて紹介します。

 

eFaxとは?

引用:eFax
https://www.efax.co.jp/

 

eFaxは、クラウドサービスとデジタルメディアの世界的なリーダー企業であるj2 Global 社が運営しているサービスで、東京都千代田区に日本法人(j2 Global Japan 有限会社)を構えています。

約20年間、インターネットFAXサービスを提供しており、eFaxのユーザーは国内1,100万人以上、世界で1,200万人と言われています。

世界中の中小企業だけでなく、フォーチュン500にランキングされる企業の半数近くがユーザー登録しているなど、多くの企業に評価されています。

※フォーチュン500…アメリカ合衆国のフォーチュン誌が年1回発表している総収入ランキング。全米上位500位の企業が掲載されます

 

eFaxのポイントまとめ

eFaxは以下の7点をアピールポイントとしています。

・全国すべての都道府県の市外局番を利用できる。
・申し込み完了後すぐに送受信が可能。
・メールだけでなくアプリも使用可能。
・印刷せずに送受信ができる。
・FAX機やインク、紙代など消耗品のコスト削減
・FAXをデジタル管理できる。
・サポート体制が整っている。

これらのポイントは口コミでも評判が高く、人気の理由となっています。

また、eFaxのネットワークは、

・特許取得済ファイヤーウォール
・冗長技術
・セキュリティ技術

によって保護されているため、2~5分間のFAX送信時間と高度なセキュリティシステムも売りにしています。

 

eFaxの特徴

eFaxのようなインターネットFAXサービスを提供する企業はたくさんありますので、「どの企業がオススメなの?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで、ここではeFaxの特徴を具体的に紹介したいと思います。

 

全国の市外局番が自由に選べる

eFaxの特徴のひとつは、全国の市外局番が自由に選べることです。

  • 北海道 札幌 011 旭川 0166の2番号
    ●東北地方 仙台 022 福島 024 など6番号
    ●関東地方 東京 03 横浜 045 など10番号
    ●甲信越地方 新潟 025 長野 026 など7番号
    ●東海地方 名古屋 052 静岡 054など5番号
    ●関西地方 大阪 06 神戸 078など7番号
    ●中国地方 広島 082 岡山 086など6番号
    ●四国地方 松山 089 高松 08 など4番号
    ●九州地方 福岡 092 熊本 096 など9番号
    ●沖縄 098

など、全国47都道府県の市外局番を用意しているだけでなく、世界46か国3500都市でFAX番号を提供しています。利用できる市外局番の多さは他社サービスを圧倒しています。

希望の市外局番がない場合は、全国共通の050を使用することになります。

 

最大5つのメールアドレスで受信可能

eFaxではFAX番号が1つでも、受信できるアドレスを最大5つまで設定できます。

・自社で働く社員
・営業で外出している社員
・在宅ワークをしている社員
・海外出張している社員

などが同時に受信できるので、情報共有が同時にできる点は便利なところですね。

 

30日の無料トライアル

インターネットFAXサービスを提供する企業は、無料トライアルの期間を設けているところが多いです。

その中でも、eFaxが提供する無料トライアル期間は30日間と長めですので、eFaxの無料トライアルは、外出先での送信・受信をじっくり体験することができます。

使い勝手や送受信にかかる時間などを体験できることは、サービスを選ぶ際に重要なポイントですので、ぜひ利用してみてください。

 

申し込み後すぐ利用可能!ただし本人確認書類の提出が必要

2019年5月22日の「電気通信事業法の改正」で、Fax番号を含む電気通信番号を取得する場合は、申込者の本人確認と拠点確認が義務づけられました。

eFAXは申し込み後すぐに利用可能ですが、後日、eFaxのカスタマーサービスからEメールで本人確認書類の提出を依頼されます。忘れずに対応しましょう。

 

eFaxの料金

インターネットFAXを利用するにあたって気になる点は、やはり利用料金ですよね。

eFaxの利用料金は「大幅なコストカットができた」と口コミでも評判が高いです。

ここでは、口コミで話題のeFax利用料金について紹介します。

 

料金体系

eFaxの初期設定費用は1,000円(税別)で、支払いプランは、

・月払いプラン1,500円/月(税別)
・年払いプラン18,000円/年(税別)

があり、どちらのプランも30日無料トライアルが適応され、31日目から有料プランが開始します。

支払い方法は

・クレジットカード
・銀行振込
・口座振替

の3パターンから選べます。

 

送受信とも各150枚分が無料

公式ホームページでは、送受信にかかる料金が毎月150ページ分まで無料と記載されています。

しかし、実際のカウント方法は、1ページ送信するのに60秒かかると想定して、60秒ごとに計算されます。

後ほど詳しく紹介しますが、eFaxはアメリカ経由でFAX送信されるシステムですので、「送信時間がかかる傾向にある」と口コミで指摘されています。

 

ちなみに、151ページ目以降は送受信ともに国内では10円/1ページですが、国外へは追加料金が変わります。

例えば中国、ドイツ、カナダ、アメリカ合衆国などは10円/1ページですが、

・アラブ首長国連合36円/1ページ
・サウジアラビア29円/1ページ
・トーゴ160円/1ページ

などとなっておりますので、海外への送信予定がある場合はご注意ください。

 

eFaxの評判・口コミ

・他社はFAX番号が050になるところが多いが、eFaxは国内の市外局番を設定できる。
・送信・受信のどちらかだけ無料のところが多い中、eFaxは送受信共に月150枚まで無料は珍しい。
・Fax機リース代や電話代、トナーや紙などの消耗品を合わせると60%ほどコストカットになった。
・30日の無料トライアルで一通りの機能を確認できる。
・カスタマーサービスがある。
・eFaxは、メールの件名と本文を入力すると、それが送付状として編集される。
・思った以上に画質がきれい。

といった評判の良い口コミが多いようです。

特に、eFaxでしか選べない市外局番がある点など、「選べる市外局番が抜群に多い」ことで評判のようです。やはり、日本全国の市外局番を用意している点は、eFaxの強みと言えるでしょう。

 

評判が悪い口コミとして見受ける点が、アメリカのロサンゼルスからFAXが送信されるというところです。

メールでFAXを送信するとロサンゼルスにあるサーバーに届き、そこから国際FAXが送信されるため、口コミによると送信時間が長くなることがあるようです。

また、一度アメリカを経由するため、送信番号が日本国内であってもFAX番号に国番号を付けなければなりません。

アメリカから受信するシステムのため、0120から始まるフリーダイアルのFAX番号には送信できない点も、評判の低い口コミでは欠点としてあげています。

 

<解約手続きについて>

解約手続きの手軽さも良い点としてあがっていました。

特に、解約金がなく、1か月使用しないと解約できないといった期間の縛りもないなど、すぐに利用停止できる点は評価が高くなっています。

もちろん解約に至らないのがベストですが、インターネットFAXが必要なくなったなど、様々な事情で解約は起こりえます。そういった場合に、手順が煩雑で解約しにくいサービスよりは、わかりやすくいつでも止めやすいサービスのほうが親切だといえるでしょう。

eFaxの解約手続きは、電話のみの対応となりますが「5分ほどのやり取りで解約手続きが完了する」と口コミにもありました。

 

eFaxがおすすめな企業とは?

eFaxは、「FAXの送受信が150~200枚/月程度」の企業におすすめです。この枚数に収まるのであれば、他社のサービスに比べて安価にインターネットFAXを利用できるでしょう。

また、事業を行う上で、所在地域の市外局番など、自社に相応しい市外局番を持つことで信頼性の担保にもなります。そういった点で日本全国の市外局番を低価格で利用できるeFaxはとてもおすすめです。

 

eFaxとあわせて検討したいインターネットFAXサービス

eFaxを検討している方に向けて、あわせて検討しておくべきインターネットFAXサービスをご紹介します。

 

03FAX

03FAXの魅力の1つは、FAX番号を変更せずにインターネットFAXサービスを利用できる点。

FAX番号を変更すると、クライアントへの連絡や名刺の作り直しなどが発生するので、現時点でFAX機を利用している企業にとって大きなメリットではないでしょうか。

(※ただし、そのまま利用できる番号には条件があります)

もちろん、新規でFAX番号を取得することもでき、関東周辺、札幌、名古屋、大阪、仙台、京都などを網羅しています。

また、編集アプリを使えば、コメントや注釈、受領印・承認印などをアプリ上で追加でき、編集後そのままFAX送信が可能です。

移動中でも、自宅でも、素早くFAX返信ができる点は便利と、口コミでも評判です。

お試しキャンペーンとして「0円スタートプラン」を提供しており、申込みから最大30日間無料で利用できます。

この期間内は、

・受信利用は無制限
・送信は1日1回まで
・毎月25日までに解約しない場合はそのまま本契約に移行。
・期間中に解約手続きをした場合は返金手続きをする。

という条件がついています。

料金は、初期費用が5,000円、月額料金が980円/月。

受信料金は無制限で無料、送信料金は20円/30秒ですが、定額オプションの使い放題500(1,000円/月)を利用すると、送信500枚まで追加料金が発生しません。

 

03FAX
https://03plus.net/03fax/

 

MOVFAX

MOVFAXはスタンダードプラン(980円/月)とプレミアムプラン(3,980円/月)の2種類のプランを用意しています。

スタンダードプランは1つの番号を1人で使うことを基本としたプランで、個人事業主や小規模オフィスの方に最適です。

プレミアムプランは1つの番号を5人で管理できるため、部門や担当ごとにIDを持つことができます。

・初期費用は1,000円(税別)。
・受診料金が月1,000枚まで無料。1,001枚目から8円/枚(税別)
・送信料金は全国一律1送信2枚まで8円/枚(税別)で通信時間の条件はありません。

市外局番は東京、大阪、神奈川の3つが取得可能で、追加オプション料金がプラス100円/月かかります。

また、ブラウザ上で文字や画像を追加できるイメージ編集機能や、フォルダ分けができる機能が標準装備という点は口コミでも評判です。

プレミアムプランにはFAX自動振り分け機能があり、登録した番号とフォルダを紐づけして受信時に自動で振り分けしますので、FAXの受信量が多く、書類の整理に時間がとられている企業にはおすすめの機能です。

 

MOVFAX
https://movfax.jp/

 

まとめ

eFaxの口コミの評判を高めている理由の1つは、日本全国の市外局番を取得できる点です。

他のインターネットFAXサービスは050を使用することが多い中、自社に合った市外局番を取得できることは大きな強みです。

インターネットFAXサービスを選ぶときは、利用したい市外局番、1か月の送受信枚数、利用する社員人数などから最適なサービスを検討しましょう。

また、本契約の前には、無料トライアルを利用して利便性やコスト面を他社と比較することが大切です。