faximoの特徴、評判・口コミ【法人向けインターネットFAX比較】

皆さんのオフィスで使用されているFAXは、従来の電話回線を利用したFAXですか?それともインターネット回線を利用したFAXですか?

もし現在、電話回線を利用したFAXを使用されているのであれば、通信費や紙代、インク代といったランニングコストかかっているかと思います。また、紙に出力されるため、FAXを配ったり、自分でFAX機まで取りに行かなくてはならないなど、手間も時間もかかってしまいます。

一方で、インターネットFAXなら、紙に出力しないため紙やインクのコストがかかりません。電話回線が必要ないため、通信料も安くなる可能性もあります。

FAX機などの機材も不要ですし、外出先からスマホでFAXが確認できる等、場所と時間も節約できます。お金も場所も時間も節約できるのは嬉しいですよね。

 

今回は、インターネットFAXの中でも「faximo(ファクシモ)」というサービスの、特徴や口コミ、評判についてご紹介します。

また、faximoがおすすめな企業や、faximoの他にあわせて検討したいサービスについてもご紹介いたしますので、インターネットFAX導入の検討比較の参考にしてみて下さい。


faximoとは?

faximoとは、どういう会社が提供しているどのようなサービスなのでしょうか?

faximoを運営するのは、株式会社エディックワークスという2006年に設立された会社です。

2007年7月に、メールFAXサービス「faximo」の提供を開始しました。

大きな企業も小さな企業も簡単に導入・利用できるように、クラウドの特性を活かした低価格かつ簡単に利用できるサービス開発に力を入れています。

2019年7月には「faximo」がサービス開始から12周年を迎えています。

 

faximoのポイントのまとめ

FAX送信機能

faximoのFAX送信機能は、メールを送信するだけでFAXとして相手に届きます。

また、各種添付ファイルにも対応してるため、パソコンで作成したデータをそのままFAXとして送信することもできます。

 

FAX受信機能

faximoのFAX受信機能は、届いたFAXを画像に変換し、メールに添付して登録されているメールアドレスに届きます。

普段通りにメールを受信するだけでFAXを受信して確認することができます。

 

スマホアプリでFAXの確認ができる。

iPhonやAndroidのアプリを使ってスマホで受信、FAXの閲覧が可能です。

 

2拠点でサーバーを厳重に管理

faximoのサーバーは、大阪と東京の2拠点で厳重に管理されています。もし、東京地区で災害が発生した場合は、大阪のサーバーから送信が可能です。

 

faximoの特徴

faximoはシンプルで使いやすいのが特徴ですが、シンプルの中にもしっかりと便利な機能があります。

では、faximoの具体的な特徴をご紹介していきます。

 

メールソフトを使ってFAXの送受信

インターネット環境があれば外出先からでも簡単にFAXの送受信可能です。

普段使用しているメールを利用するため、簡単にFAXの送受信を行うことができます。

また、管理機能を使用すれば、FAXの送受信状況や利用状況をリアルタイムに確認できます。

送受信環境や登録情報の変更、送受信履歴のCSVダウンロード、送信FAXの再送信なども可能です。

 

さまざまなファイル形式のデータが送信可能

faximoはさまざまなファイル形式のデータをFAX送信でき、

TEXT、PDF、JPEG、TIFF、Word、Excel

の送信が可能です。

ただしExcelは、シートを保護しているファイルは送信する事はできません。

 

送信料金がリーズナブル

faximoは日本国内へのFAX送信料金が、全国一律1枚あたり14円ですが、海外へのFAXは送信先の地域によって異なります。

一番安い地域で1枚あたり19円、一番高い地域でも1枚あたり123円と比較的リーズナブルな価格設定となっています。

 

FAX受信は1,000枚まで無料

faximoは受信が1,000枚(1日あたり33枚)まで無料です。

後述しますが、月額基本料金が940円~と安価な設定にもかかわらず、1,000枚もの受信無料枚数があるため、コストを抑えられると評判です。

ただし、1,000枚を超えた場合は、日本国内・日本国外問わず一律9円の受信料が発生します。

 

東京03、大阪06が利用可能

faximoは、受信のために利用できるFAX番号として、東京「03」と大阪「06」から選択することができます。

 

FAXの保存期間が短いので注意

faximoは送受信FAXイメージの保管期間が264時間(11日間)と短いため、大事なFAXは早めにダウンロードして保管するように注意が必要です。

 

faximoの料金

さて、機能や特徴はご理解いただけたと思いますが、機能面の次に気になるのはやはり料金ですよね。

faximoの料金について、詳しくご紹介していきます。

 

料金体系

faximoの料金体系は、初期費用、月額基本料、送信料金、受信料金の4つからなります。

まずは初期費用と月額基本料について見ていきましょう。

初期費用は1,080円、月額基本料は通常1,080円です。ただし請求書の郵送を希望しなければ、月額基本料は140円割引の940円となり大変お得です。

出典:faximo公式ウェブサイトより

https://faximo.jp/service/price.html

 

送受信料金

faximoの詳しい送受信料金については、以下の表のとおりです。

 

出典:faximo公式ウェブサイトより

https://faximo.jp/service/price.html

 

faximoの評判・口コミ

シンプルな機能を便利に使いやすく提供しているfaximo。導入検討の際に参考にするのはやはり口コミや評判ではないでしょうか。

気になる評判や口コミをご紹介します。

 

良い評判や口コミ

・faximoは海外送信がリーズナブルにできる。高くても123円で送信できる。

・faximoは受信料が毎月1,000枚まで無料なので、とてもお得で嬉しい。

・サポートセンターは平日も休日も問い合わせできるのは有難い。

・登録後にすぐ使用可能です。専用のソフトも使用しないので手軽で良い。

 

悪い評判や口コミ

・国内への送信料金は14円と他社に比べて少し高い。

・無料トライアルといったお試しサービスがないから、気軽に始められる感じではない。

 

このように、良い口コミでは、海外送信料金がリーズナブル点や受信料の毎月1,000枚まで無料のサービスが好評の一方で、国内送信料金が一律14円かかることへの疑問や不満の声もありました。

他社では、1枚10円弱という安価なところもあるため、少々高いと感じるかもしれませんね。

faximoは、海外へのFAX送信が多い企業や受信が多い企業には重宝されるサービスな一方で、国内へのFAX送信が多い企業にとっては料金が高くなるといったケースがあるかと思います。

こういった点につきましては、各企業の利用目的や頻度にあわせてご検討いただければ幸いです。

 

faximoがおすすめな企業とは?

次の企業がは、faximoがおすすめです。

・海外へのFAX送信が多い

・FAXの受信枚数が多い

・東京03、大阪06の市外局番を使用したい。

・国内で管理されているサーバーを利用したい。

毎月1,000枚(1日あたり33枚)まで無料なのは、受信が多い企業にはとても評判の良いサービスです。

海外へのFAX送信も、地域によって異なるもののリーズナブルなので安心して利用できるのではないでしょうか。

 

faximoとあわせて検討したいインターネットFAXサービス

faximoをご検討中の方に知っていただきたいサービスがあります。それは、「03FAX」と「メッセージプラス」です。

それぞれの特徴をご紹介しますので、利用目的に応じて検討してみて下さい。

 

03FAX

https://03plus.net/03fax/

03FAXとは、Webブラウザやスマートフォンアプリを利用して、FAXの送受信をどこからでも行うことができるサービスです。

 

サービスの特徴

・FAX機、インクなどの購入は不要でトータルコストを削減。

・インターネット環境さえあればどこからでもFAXの送受信が可能。

・FAX受信は何枚でも追加料金は発生しない。

・全国46の市外局番が選択できる。

・ドキュメントスキャナー機能でクリアな画質のFAX原稿を実現。

 

料金の特徴

・基本料金5,000円、月額費用980円、送信料金30秒20円、受信料は無料(追加料金なし)

・年払いで初期費用の5,000円が無料

・「0円スタートキャンペーン」で最大30日の無料トライアルが可能

・FAX送信が多い方への定額オプション「使い放題500」

この「使い放題500」は、月額1,000円プラスで月500枚までの送信料金が無料になるサービスです。

1,000円の追加料金で、500枚分送信した場合、結果として1枚=2円の送信料金となるため、送信の頻度が高い人にはとてもお得なサービスです。

 

料金については、年払いによる初期費用の割引や、定額オプションによって安価に送信ができる点などは見逃せません。

さらに無料トライアルも利用できるので、まずは使い勝手を試してみるということも可能です。気になる方は、まずお試しで導入してみてはいかがでしょうか?

 

メッセージプラス

http://www.messageplus.jp/

続いて、メッセージプラスの特徴や料金についてご紹介します。

 

サービスの特徴

・インターネット環境がなくてもFAXやメッセージをスマートフォンや固定電話から確認できます。

FAX受信料は無料。

・利用中のFAX機や複合機でもインターネットFAXが利用可能に。

・届いたFAXをプリントアウトすることなくデータ上に手書きで書き加えることができる。

・メッセージプラスの番号で着信した留守番電話の内容をデータ化できる。

メッセージプラスを利用している番号宛のFAX送信料は無料

・アプリをダウンロードすることで、外出先でもメッセージプラスで受信したFAXや留守番電話内容が確認できる。

 

料金の特徴

メッセージプラスの料金体系は、初回登録事務手数料、月額利用料、FAX送信料(1枚15円)とで構成されています。先述のとおり、受信料は0円です。

まずは初回登録事務手数料と、月額利用料について見ていきましょう。

 

年払いと月払いの比較

出典:メッセージプラス公式サイト

https://www.messageplus.jp/spec/index.html

 

FAX送受信のみではなく、留守番電話の音声データもスマートフォンアプリで確認できるので、特に利用者の外出が多い場合などは便利ですね。

FAX受信が無料なのと、メッセージプラス同士のFAX送信無料というのもお得なポイントです。また、従来のFAX機や複合機を利用したままインターネットFAXが利用できるのも魅力的ですね。

インターネットFAXに興味はあるけれど、複合機もまだ使えるし勿体ないという方は、メッセージプラスの利用がおすすめです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、手軽に扱えて、海外送信料金が安く、受信料も1,000枚まで無料の「faximo」についてご紹介してきました。

FAXの送受信がスマホアプリで簡単にできる点は非常に魅力的です。

faximoの他にも、業務量に応じて、月500枚まで定額で送信でき、全国46の市外局番を使うことができる「03FAX」や、インターネットFAXにメッセージ機能もプラスした「メッセージプラス」のご利用も検討してみても良いかもしれませんね。

効率的な業務環境の整備にインターネットFAXをご活用下さい。